都築製作所のぶろぐ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どーもこんばんは、都を築くです。
あまりにもネタがなく、最近の中で一番の不満をタイトルに持ってきてしまいました。 でもきっと私と同じように高温多湿のトイレで発汗した肌に湿気った滑りの悪いペーパーが引っかかり憤慨してる人はいると思うんですよ。 これ以上続けるとアレなので話は変わりますが、私の華麗なる計画では、今頃は夏コミ頒布用の作品の進捗が「もしかして間に合わないかも?」から「絶対間にあわんわ」へと変わり泡を吹いているころなのですが、落選した今年はそれもなく、なんとなく悶々とした日々を過ごしています。 作品を公開する場としては、コミケにこだわらずとも色々ある(と最近知った)わけですが、やはり最初に作品公開の場として選び訪れたコミケには、自分の中で特別なものがあるのだと思います。 それはさておき現状では前回のブログで言ったように「寿限無寿限無」という短編を作っています。 できれば夏コミの時期に合わせて公開できたらなぁ、と思っていたのですが難しい状況です。 今回は紆余曲折あり一人称視点で書くはずだったものを三人称視点でシナリオを書いているのですが、これが凄く難しいです。 三人称でシナリオを書いたことがなく、その為に作法などなど調べているのですが、調べれば調べるほど何が正しくて何が悪いのかがわからなくなってしまいました。 例えば三人称の強度において、主観的な表現が許される範囲や登場人物の心理(=心の声)をどこまで描写してもいいか?などなど疑問はつきることがありません。 (調べてみても論者それぞれで言い分が違ったりして、これがまた余計に混乱します(笑)) ここで我ながら駄目だなと思うところが、自分の中で気になっている物事が腑に落ちないと次に進めない悪癖なんですよね。 tthkからは「ごちゃごちゃうるせぇ、とりあえず書き進めてみろや豚野郎」などと日々言葉のナイフでめった刺しにされむせび泣いているのですが、それができない(笑) 耳の痛くなる正論なのですが、なんとか書き進めても出来たものに手応えが感じられず退屈に感じて破棄したくなります(笑) もう既に、三人称なんて二度と書くか!なんて気分になっていますが、知らない物事や技術を知って、身につけていくのは純粋に楽しく思います。 そしてここまで散々書いといてなんですが、いろいろ調べた結果は「人によっていうことちゃうから自分の好きなように書いたろ」になりそうです(笑) もしかすると出来上がったものが三人称という名の一人称になっているかもしれませんが、暑さが残る時期中には出したい作品なので頑張ります。 というか冷静に考えて今が8月ということは冬コミまであと5ヶ月を切ったということであり、いつまでもウダウダいっていられない状況なわけなのです。 毎度思いますけど、冬→夏と夏→冬の時間配分おかしいのです。完全に罠にはめに来ているのです。 とか言いつつ夏季休暇はしっかり遊びまわる予定ですけど(笑)(久々の特に追われるもののないゆったりした夏なのでお許しください) それでは今日はこの辺で ではでは PR |
カレンダー
プロフィール
HN:
都築製作所
性別:
男性
自己紹介:
都築製作所メンバーによる開発記録のblogです。
シナリオ:都を築く グラフィック:tthk 音楽:yamazin でお送りします。
ブログ内検索
カウンター
|