都築製作所のぶろぐ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうもこんばんは、都を築くです
・・・非常にどうでもいいですが↑の定型文的挨拶をここしばらく意識して使わなかったのですが どうにもしっくりこないのでついにまた使ってしまいました それも『どうにも気になる』の一つだったのですが シナリオ作成中の細かな所が最近以前にも増して気になるようになってきました 執筆のテクニック的なことだったりはペーペーな私には具体的に語ることなどできませんが 例えば地書きの文での語り方(客観的、主観的、現在進行形、過去進行形等々)だったり 場面と場面のつなぎ方だったりキャラ同士の会話のテンポとか間だったり、 一つの事柄を表すにも色々な表現方法があり、どう表現すべきか?だったり、あと誤字も(ry (駄目な方向に)気になって気になって仕方ありません、しかも困った?ことに他人(プレイヤー等々)から見れば「どっちでもええやん」と言われそうなところばかり気になってしまいます しかしだからといって具体的にどうすればいいかといわれるとそれがわからないというか、またしっくりこないところが困った所で書いては消して書いては消しての負のスパイラル状態になっております 偉大な先人方の話を聞いてみると、『無理矢理でも書いてあとで直す』や『その場所は書かずに先を書いてあとで書く』などの手法が有効のようですが、無理矢理書くとそれがまた気になり、目の前の問題を放って次のシーンを書いても問題が気になり集中できません(学業テストなどでは簡単に割り切れたタイプなのですが・・・) この辺はちょっと神経質過ぎるなと思うのですが、我ながらそんなタイプの人間だったかと驚いていますw うーん・・・この負の思考スパイラルを脱却すべく、イカした発想、思考とかありませんかね? こまけぇことは(ry な精神をもう少し持ちたいのですが今のところはやっぱりもがきながらも進めるしかないかな? といった感じで進めております それでは今日はこの辺で ではでは PR |
カレンダー
プロフィール
HN:
都築製作所
性別:
男性
自己紹介:
都築製作所メンバーによる開発記録のblogです。
シナリオ:都を築く グラフィック:tthk 音楽:yamazin でお送りします。
ブログ内検索
カウンター
|